文字サイズ
背景を変える
email手続き・お問い合わせ
2021年12月28日スペシャルイベント
当ウェブサイトでは、クッキー(Cookie)を利用しています。 2022年4月1日施行の改正個人情報保護法により、クッキーを用いた個人関連情報取得の際には本人の同意が必要となりました。同意へのご協力をお願いします。
※クッキーとは、アクセス者のウェブサイト閲覧情報をアクセス元のPCやスマートフォンなどに記憶させる機能です。当ウェブサイトでは、以下の用途でクッキーを利用しています。 ・Google Analyticsによるアクセス解析(サイト全体): 閲覧状況把握のため ・環境学習センター「アスエコ」へのイベント申込: 申込の利便性向上のため
なお、クッキー情報から、アクセス者の個人情報を特定することはできません。
こんにちは!
今回は、12月4日にありました
「マチナカ忍者道場♪~冬の巻~」をご報告いたします。
講師は自然体験リーダーズクラブの皆さん!
ここから修行スタートです。
まず、修行で大切にして欲しいことについて、頭領(やっちゃん)からお話がありました。
①「ツバキ手裏剣」
上手く的に入るかな❓❓
頭領が持っている葉よりも赤い葉を探す修行と匂いだけで葉を探す修行を行ないました。
③壁走りの術
ここでは、バランスを取りながら、壁走りの修行を行ないました!
④実探し
頭領が持つ実を探す修行もありました!
⑤合戦 ”巻物取り”
最後の修行は、新聞紙を丸めた刀を武器として、子どもたちは大人陣地から巻物を奪うというもの(チャンバラ)。
武器の使用ルールは、膝下を狙うこと! 最後に修行の成果を存分に活かしました!
皆さん、頭領から「合格」をもらいました。
そして、頭領から「忍者認定証」をもらいました!
皆さん、この日の修行を忘れず、家の近くの公園でも修行を続けてくださいね(^^)
以下、参加者の声です。
【子ども】
・巻物取りで剣を使って戦うのが楽しかった。
・巻物で戦うのが楽しかった。みんな強かった!!
・大人と子供との戦いが一番楽しかった。
・色々な木があって、すごかった。
・巻物を取るのに、みんなで協力したのが楽しかった。大人と対戦したのが、面白かった。またやりたい。
・手裏剣と巻物を取りに行くのが、とても面白かった。
【大人】
・自然の中で体をたくさん動かすことができて、とても楽しかったです。植物や動物についてのお話も普段あまり気に留めていなかったこともあり、大人も勉強になりました。
・風呂敷1枚ですっかり忍者気分になる子どもたちが可愛かったです。自然+身体を動かすイベントをたくさんして欲しいです。ありがとうございました!!
・街中の公園にも、探せば自然がいっぱい!子ども大人も楽しめました。
・自然を楽しめて良かった(寒さや木の葉、木の実)。
・子どもが、大変楽しめたようで、何よりです。私も体を動かせて良かった。子どもも自然に興味を持ってくれたと思います。